1. |
本サービスの対象について |
|
以下のサービスをご利用のお客様が対象となります。
AIRnetのインターネット接続サービスをご契約され、 メールアドレスに *****@**.airnet.ne.jp 及び *****@**.air.jp をお使いのお客様
AIR Mail転送サービスをご契約され、転送メールアドレスに *****@air.ne.jp をお使いのお客様
メーリングリストサービスをご契約され、メーリングリストアドレスに *****@ml.air.ne.jp をお使いのお客様
|
 |
2. |
迷惑メール判定機能について |
|
本サービスでは、弊社メールサーバを通過する際に「迷惑メールである可能性」の評価を自動的に行い、「迷惑メールである可能性が高い」と判定されるメールについては、 メールのヘッダ行に X-Spam-Flag: YES の文字列を追加いたします。
この機能については、従来より提供しております「迷惑メールフィルタ試験サービス」と基本的な機能に相違はありません。
従いまして、従来どおりの設定で、そのまま引き続いてご利用頂けます。(新サービスの提供開始後、判定の精度が向上します)
→ メールソフトでの自動振り分けの設定方法について
現行サービスと、新サービスとの相違点については以下に記載いたしますので、より詳細なフィルタ設定をご自身で行われている場合には、かならずご確認をお願いいたします
|
従来のサービス |
新サービス |
説明 |
迷惑メール判定結果 |
X-Spam-Flag: |
X-Spam-Flag: |
迷惑メール判定の場合 YES となります |
迷惑メールらしさ(レベル) |
X-Spam-Level: |
− |
迷惑メール判定エンジンの変更に伴い、判定レベルの付与はされなくなります。(※) |
迷惑メール判定スコア |
X-Spam-Score: |
− |
迷惑メール判定エンジンの変更に伴い、判定スコアの付与はされなくなります。 |
迷惑メール判定内容 |
X-Spam-Report: |
− |
迷惑メール判定エンジンの変更に伴い、判定内容の付与はされなくなります。 |
(※)「メールウィルスチェック&フィルタリングサービス」で X-Spam-Level: ヘッダを用いてメールのフィルタルールを設定されているお客様向けのガイドをご用意しております。
→ フィルタルールの変更方法について
|
 |
3. |
重要なご注意 |
|
本サービスの導入に伴い、弊社ネットワーク内でのメールの配送経路の一部が変更となります。
お客様ご自身で、独自のフィルタ条件として「メールの配送経路(Received:ヘッダなど)」を用いてメールの受信拒否を行われている場合に、意図しないメールが拒否されることがありますので、十分にご注意をお願いいたします。
お客様ご自身で「メールの配送経路(Received:ヘッダなど)」によるフィルタを実施されており、実際に変更となる配送経路の内容を事前にお知りになりたい場合には、お手数ではございますが サポートオフィス までお問い合わせください。
|