|
 |

「ウィルスチェック&フィルタリングサービス」で、迷惑メールを自動的に判別して振り分けたり、破棄(削除)したりするための設定方法です。
|
1.「ユーザー用操作メニュー」画面を開きます。
ウィルスチェック&フィルタリングサービスは以下のページよりログインします。
→ ログイン画面
|
|
|
2.「ポリシーの定義」アイコンをクリックします。 |
 |
|
3.「ポリシーの定義」画面で、「新規追加」ボタンをクリックします。
|
 |
|
4. 「ポリシー新規作成画面」では以下の例のように設定します。 その後「登録」を押して画面を閉じます。 |
(1) |
ポリシー名 |
迷惑メール |
(2) |
チェック箇所 |
迷惑メール判定結果(X-Spam-Flag) |
ICASE |
チェック |
条件文字列 |
YES |
(3) |
マッチしたメールの転送処理 |
受信したメールを破棄する |
|
|
【 設定画面の例 】 |
 |
*1必要なメールを許可するポリシーを設定している場合には、そのポリシーの後に設定してください。
*2「ログを保存する」設定を行うことは可能ですが、ログを大量に残したままにしますとログインやページの表示に時間がかかる事となります。ログを保存する場合には、定期的にご確認いただき、削除いただきますようお願い致します。
また、「発信元へ警告メールを送信する」設定は発信元にメールアドレスの存在を知らせてしまう事となりますので、ご設定いただかない事をお勧めいたします。 |
|
以上で設定は完了です。次回から、新たに受信されるメールのうち、迷惑メールと判定されたメールは、自動的に破棄されます。 |
※本サービスは、迷惑メールを100%完全に判別できるものではございません。
お客様がご迷惑とお感じになられるメールが振り分け対象にならない場合や、お客様にとって重要なメールが予期せず破棄(削除)されてしまう場合もありますので、ご利用にあたっては十分ご注意ください。
できるだけ、ご利用のメールソフト側での振り分けを行う設定をお勧めいたします。
AIRnetでは、本設定によりお客様が重要なメールを紛失された場合でも、一切責任を負いかねます。また、お客様が削除されたメールを復元することは一切出来ません。
|
|
|
|